おもに金沢在住時

明治27年~明治42年/1894-1909

「金沢にいた十年間は私の心身共に壮な、人生の最もよき時であった。」
(該当資料:四高での講義のための講義ノートや思索ノートなど)

明治27年(1894)24歳 帝国大学文科大学哲学科選科を修了。金沢に戻る。
明治28年(1895)25歳 石川県尋常中学校七尾分校の分校主任となる。
最初の論文「グリーン氏倫理学哲学の大意」を発表。
明治29年(1896)26歳 第四高等学校講師嘱託に就任。
明治30年(1897)27歳 四高学内の混乱と改革の余波を受け、突然職を解かれる。
山口高等学校へ赴任。
明治32年(1899)29歳 第四高等学校教授に就任。
論理、ドイツ語を担当。のちに倫理、心理、英語も加わる。
明治39年(1906)36歳 この年度の講義「倫理」(前半)の草稿が「実在論」という表題のもとに印刷される。
明治40年(1907)37歳 次女・幽子が死去。
論文「実在論」を推敲し「実在に就いて」として発表、話題となる(のちに更なる推敲を経て『善の研究』第二編に収録)。
この年度の講義「倫理」(後半)の草稿が「倫理学」という表題のもとに印刷される。
暁烏敏の寄稿依頼を受けて論文「知と愛」を執筆(のちに『善の研究』第四編「宗教」の第五章に収録)。
明治41年(1908)38歳 論文「倫理学説」を発表(のちに改稿され『善の研究』第三編「善」に収録)。
明治42年(1909)39歳 論文「純粋経験と思惟、意思、及び知的直観」を発表(のちに『善の研究』第一編「純粋経験」として収録)
金沢を離れ、上京。学習院教授に就任。